検索
法律相談のお礼で、高級バレンタインチョコをいただきました。
- 正明 たかひら
- 2017年2月21日
- 読了時間: 2分
ご近所で、色々と相談に乗って、食事や差し入れをお代として戴く顧問先(と言ってもいいのかしら?)。
相談料がご自身の菜園で作られている新鮮野菜って・・・・
大阪でこんなお代を頂戴しているのは、私ぐらいかな?
最近も悪徳業者撃退アドバイスをしたお礼にと、ゴディバのチョコを戴きました。
傾向としては、女性は差し入れ、男性は食事のお誘いが多いかな。
で、悪徳業者のお話。
詐欺立証は非常に難しいので、「払った分を取り戻しましょう!」に重点を置いてのアドバイスをさせていただき、私が内容証明を書く前に、ご自身での交渉が上手くいき、一定金額を取り戻せたとのご報告でした。
でもまだ腹立つ気持ちは、収まっていないとのこと。
しかも、この業者、これからも騙し続けるだろうなぁと予想されます。
情報を聞きとっているうちに、「これ犯罪行為ですよね?」って尻尾を掴みました。
相談者は関連専門職にも聞いてくれ、私と同じ問題指摘をされたようですので、後は行政に公益通報して、処罰を受けさせようとのお話に。
刑事事件に至らずとも、悪徳業者に手痛いダメージがあるし、行政も悪徳業者を認知するので、前歴がつき、今後も続けた場合、「何度も処罰を受けているのに、まだやってる」として悪質業者扱いしてくれるようになると期待しています。
最新記事
すべて表示「瑞穂の国記念小学院問題を考える会」改め「『森友学園問題』を考える会」や 木村真・熊野以素・山本一徳の各豊中市議、 大川一夫・中北龍太郎・藤木邦顕の各弁護士におんぶにだっこながら、 国有地不正売却問題をより明らかにするために、...