成年後見促進法が5月から施行されます。
4月8日、 認知症や精神障害などで判断力が不十分な人の財産管理などを行う成年後見制度の利用促進を図る議員立法が衆議院本会議で、自民、公明、民進など各党の賛成多数で可決し、成立しました。 法律の中心となるのは、認知症の高齢者の増加を見据え、後見人のなり手を市民から育成して増や...
マイナンバーの問題点
特集ワイド:あなたの個人情報が丸裸… 大丈夫?マイナンバー - 毎日新聞 2016年2月17日 東京夕刊 【石塚孝志】 より抜粋します。 1. 会社や行政の保管で、個人情報流出の恐れ あなたが番号を受け取っていて、会社に提出を命じられ、拒否しなかった場合、あなた...
マイナンバーを受け取らなくても、会社や役所に提出する必要はありません!
【日刊SPA!】マイナンバーの通知カード受け取りは「義務」ではない!? 2015.11.24 より 全国中小業者団体連絡会(全中連)が、マイナンバー制度実施の延期・中止を求めると同時に「共通番号の記載がなくても提出書類を受け取り、不利益を与え...
認知症対策として資産を守る勉強
正式な勉強会の名称は、「民事信託の基礎知識と応用」です。 賃貸マンション大家や、自社株を持つオーナー社長への認知症対策として、成年後見人制度を利用すれば、資産は凍結され、空き室の改装費用をオーナーとは別の例えば息子さんが出すなら問題はありませんが、オーナーの財産から出すのは...
熊本の震災がれき撤去支援するプロレスラー
FBの方ではいろいろと被災地の情報や、救援物資の情報などを発信させていただいております。 シェアなどで必要な情報が、必要な方々に届きますように願っております。 プロレスラーが熊本地震のがれき撤去「力仕事を頼みたい」要請に応えた(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース ...
癌患者も障害年金を受け取れないことはないのですが、難しいです。
【がん患者も対象】ほとんどの人が知らない、病気の時に受けられる『障害年金』が注目される! 2016/4/11 で紹介されているツイートは、非常にはしょって書かれています。 勝俣範之 @Katsumata_Nori 2016年4月7日 10:06...
高速道路の乗り過ごし、追加料金なく戻れます!
「えっ、知らなかった!高速道路で乗り過ごした時に前のICまで戻れる特別措置!」 2015/06/03 より 高速道路でICを通り過ぎたり、 JCTで間違えて違う方向へ 行ってしまった経験ありませんか? そんな時でも、 最寄りのICの係員に申し出たら ...


第4回gritter主催LGBT講演会に参加してきました。
大阪市内であった学習会に参加してきました。 市民運動を長くやっていて歯がゆいのは、当事者ではない自分が、当事者の気持ちをどこまで行っても理解不足であること。 だからこそ当事者と話し、学ばせてもらわねばならないと常々痛感しています。...
家の中での花粉症・ぜんそく被害を減らす空気清浄機
前回の床下換気システムは、新築や大規模改修化必要ですから、すぐに導入するわけにいきません。 今回は、置くだけですぐ効果が実感できる空気清浄機の情報です。 その商品は、Blueair (ブルーエア) スウェーデンのストックホルムに本社があるBlueair社は、1996年...
家の中での花粉症・ぜんそく被害を減らす床換気
4月11日(月)17:13~17:30 テレビ大阪「ニュースリアルKANSAI」▽花粉症対策の家とは!?▽で放送されたていた情報です。 家の中でもマスクが離せないほどの花粉症や、ぜんそくに悩む人が増えているようです。 私も小児喘息でしたので、座らないと苦しく、ヒィ-ヒィー...