top of page

家の中での花粉症・ぜんそく被害を減らす空気清浄機

  • 執筆者の写真: 正明 たかひら
    正明 たかひら
  • 2016年4月12日
  • 読了時間: 2分

前回の床下換気システムは、新築や大規模改修化必要ですから、すぐに導入するわけにいきません。

今回は、置くだけですぐ効果が実感できる空気清浄機の情報です。

その商品は、Blueair (ブルーエア) スウェーデンのストックホルムに本社があるBlueair社は、1996年に設立され、50ヶ国以上で製品を展開している空気清浄機 の専門メーカーです。 空気清浄器の能力基準として、米国家電製品協会が定めている空気清浄機による空気の浄化スピードを数値化したCADR(クリーンエア供給率)という、 アメリカ、ドイツ、フランス、スペイン、中国、シンガポール、フィリピン等において、空気清浄機を選ぶ時に重要なポイントになる基準があります。

その基準で、

1 ホコリ除去

2 タバコ煙除去

3 花粉除去

の3部門でNo1を獲得した空気清浄機です。 これはブルーエアが独自のフィルターを開発し、 0.1μm(ミクロン)という目には見えない小さな粒子まで除去し、花粉、ウイルス、アレルゲンなど99.77%除去することができるほど高性能だからこそ得られたものです。

除去するスピードも速い!!

日本では、建築基準法の換気規定で、1時間ごとに部屋の半分以上の空気が入れ替わるような設計が義務づけられています。

例えば、国内メーカの空気清浄機では、約40畳の部屋を1回キレイにするのに30分かかります。

ところがBlueairでは12分あればOK。 40畳で1時間ONにしていれば、5回もキレイにできます。

値段も5万円程度です。

このブログは、ブルーエアの宣伝か?

と思われるかもしれませんが、私が事務所で使ってみて、好評なので紹介しています。

マイナビTニュースでも「ホンマかいな?」と試していますので、見てみてください。

「筆者宅を含め4軒の自宅に設置されたブルーエアのフィルターからは、いずれも驚くほどのふだん目に見えない物質が検出された。

しかも、いずれの家庭でも小さな子どもがいるということで、掃除もこまめに行い、室内の空気環境には比較的気を遣っている家庭でさえこの結果だ。」


最新記事

すべて表示
特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page