検索
車庫証明
- 正明 たかひら
- 2017年9月25日
- 読了時間: 1分
遠方のディーラーからの依頼。
駐車場自体は近くでしたが、大家が大阪市内でした。
依頼主はお急ぎのようでしたので、丁度大阪市内の用事を前倒しして、保管場所使用承諾証明書に承諾印をもらいに伺い、所轄の署へ。
中二日で車庫証明が出て、そのまま速達送付。
ナンバープレートの出張封印までできればよかったのですが、講習を受けておらず、まだその資格を持っていないので、ここで業務終了。
行政書士の仕事の多くは、手間仕事ですが、早めに手続きすると喜んでいただけますね。
祭礼の寄り合いで車屋の友人と話していると、「出張封印できるの? 何で早く言うてくれんの!」と早とちりされたので、未受講を説明して、次の講習を調べると、制度が変更されて、変更後の講習の予定は未定だとか・・・・
以前、講習があるのを知りながら、見過ごしていたのが悔やまれます。
測量とかの資格講習も「開発許可ねぇ・・・」と受けてませんが・・・・
業務を絞って、深堀するのは当然として、一般的に依頼数が多い業務も浅く広く受任できる準備はしておかねばならないとの勉強になりました。
最新記事
すべて表示引っ越しに伴って、所有する自動車やバイクの住所変更も必要です。 堺市以南は、和泉市の陸運支局へ届けすることになります。 ① バイクは、今までと同じく、陸運支局へ。 中型バイクなので、 ・車検証代わりの届け出済証 ・自賠責保険証明書 ・印鑑 ・住民票(発行3ヶ月以内のもの)...