残された遺品整理
賃貸住宅の大家の方からの相談。 お住まいの方が亡くなられたのですが、家具などをどうしたらいいか? 私 「ご家族や親せきの方に引き取っては頂けないのですか?」 相談者 「遠方で、電話にもあまり出られず、連絡が取りにくい。 一度お話ししたときは、『そちらで処理してくれ』とのこと...
このシール番号が貼られたフルーツは買わない方がいい?理由はこれ!
このシール番号が貼られたフルーツは買わない方がいい?理由はこれ! http://www.imishin.jp/dangerous-fruit/?ref=fb より ラベルシールに記載されているコード番号の意味は? 4桁で3か4で始まるコード=化学肥料使用。 ...
自分や家族が入院したら、すぐに「限度額適用認定証」を入手しよう
不幸にして大病で入院が必要となったとき、医療費の心配がありますよね? 重粒子線がん治療のような高度先進医療を使うのであれば、何百万円もかかることがありますが、現役世代の3割負担であっても、たいていは自己負担限度額の8万100円+α程度で済みます。...
堺市で、サポートが必要なひとり親家庭の方へ、原則漏れなく行政サービス情報が伝わるようになりました。
太田安由美・高松市議の議会活動で、高松市が離婚届を提出した方全てに対して「ひとり親家庭サポートブック」を配布するとの答弁を引き出したのを知り、作成している堺市と協議をし、改善されたので、報告します。 堺市では「ひとり親家庭サポートブック」を作成しています(岸和田や和泉にはこ...
認知症の方の成年後見人になった場合の配慮
認知症で在宅の方の成年後見人となっている行政書士の先輩の配慮の紹介。 2円で刑務所、5億で執行猶予 (光文社新書) で、高齢者犯罪や累犯高齢者、高齢者の最期の受け皿が刑務所となっていると、以前から警鐘を鳴らしている浜井浩一・龍谷大学教授(刑事政策、犯罪学、統計学、犯罪心理学...
子どもさんと生活保護の関係
先輩の岡さんの文章をベースに説明しています。 ・子どもは高校をやめなくてもいいのですか? 当然です。 高等学校や専門学校に就学し卒業することが世帯の自立助長に効果的と認められる場合には、進学しないで 働くことは求めないで、高校等に進学することが認められ、高校生等の生活費も生...
Q. 生活保護の種類と支給額はいくらですか?
先輩の岡さんの文章をベースに説明しています。 生活保護法には、次の8つの扶助が定められています。 ①生活扶助 ②教育扶助 ③住宅扶助 ④医療扶助 ⑤介護扶助 ⑥出産扶助 ⑦生業扶助 ⑧葬祭扶助 支給額は住んでいる地域、家族構成によって違ってきます。...
Q. 生活保護を受けるのに、どれくらいの日数が必要ですか?
先輩の岡さんの文章をベースに説明しています。 保護が決まるまでの日数は、原則は「申請日から14日以内」です。 しかし実際には30日近くかかる場合がほとんどです。
Q. 生活保護はどうすれば受けることができるのですか?
先輩の岡さんの文章をベースに説明しています。 生活保護法どおりであれば、 生活保護担当課の窓口に行って「私は○○町の○○ですが、生活保護を申請します」と話し、 ・保護受けようとする人の名前・住所又は居所 ・保護を受けようとする理由...
Q.生活保護はどんなときに受けることができるのですか?
先輩の岡さんの文章をベースに説明しています。 生活保護は、個人の財産の不足を補う制度です。 当然、高額の貯金などがあれば先にその利用をしてからでないと利用できません。 最低生活費の半月分以上の預貯金や解約すると戻り金が入る生命保険等に入っている場合は、それを使って生活した上...